【コピペから学ぶ】超簡単にコンピュータウイルスを自作してみよう【高校生でもできる】

Linuxと電子部品と音楽のブログ

【コピペから学ぶ】超簡単にコンピュータウイルスを自作してみよう【高校生でもできる】

停止方法(ここからネタバレ)

先程のウイルスもどき、楽しんでいただけましたでしょうか?
どうしても消せないって人も一定数いるはずなので、しっかりとウイルスの消し方も書いておきます。

まずは他のユーザーからログインします。同じユーザーでもSuperF4(外部のウイルスではない普通に良いソフト)なんかをインストールしている場合はそのままで大丈夫です。
そう、一回このプログラムを停止した環境じゃないと、プログラムを消すのってなかなか難しいんですよ。ユーザーが一つしかない場合は、コマンドプロンプトからAdministratorを有効化して再起動で解決してください。(ggればやり方は出てきます)

そうしたら以下のディレクトリを開きます。

C:\Users\ウイルスを実行したときのユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup

その中に「hello」というフォルダーが作成されているので、削除してください。
そうしたらPCを再起動して、ウイルスを実行したユーザーでログインしてください。
最後にダウンロードフォルダからダウンロードしたファイルを消せば完全勝利です。
単純にスタートアップに登録&常に最前面のウィンドウが邪魔ってだけなので、ウイルスにしてはちょろいですね。

実行画面はこんな感じ

それでは、次はプログラムの解説をしていきます。


プログラム解説

それではプログラムについて解説していきます。
このウイルスはHSP言語で書かれているので、https://hsp.tvから開発環境をインストールしておくことをお勧めします。
先程のGithubから例のウイルスをダウンロードし、その中にあるprogram.hspを開いてください。
これがプログラム本体です。かなり昔に作ったので、コードが汚いのはご了承ください。

まあ細かい説明はプログラムにしっかりコメントとして記述しているので割愛しますが、簡単に言うとこんな感じのプログラムです。

  1. スタート
  2. 実行ファイルをスタートアップにコピー
  3. ウィンドウを常に最前面に表示して固定
  4. IPアドレスと煽り文を表示
  5. バツボタンが押されたときの処理を変更、ウィンドウを閉じなくする
  6. 無限ループ
    1. もしキーボードまたはマウスが押されたら
      1. ウィンドウを10個増やす
    2. もしバツボタンが押されたら
      1. ウィンドウを10個増やす

まあ、特にファイルを傷つけたりすることはないので可愛いもんですね。

ちなみに実行する際は、「そのまま実行」せずに「実行ファイルを作成」してからそのファイルをダブルクリックで実行してください。じゃないと最初にコピーするディレクトリが変わり、超絶やばいことになるので。本当に。


改造方法

ではこのプログラムを改造する方法ですが、色々な方法がありますね。

例えばHSP言語ではデフォルトでFTPを使う命令が用意されているので、デスクトップのファイルを転送するは本当にやろうと思えばできます。
逆にファイルの削除なんかも簡単にできてしまいますね。恐ろしい。

それか画面フルサイズの枠なしウィンドウを開いて最前面に固定することで、ブラックスクリーン、レッドスクリーン、ブルースクリーンも容易に再現可能。

また、マウスのクリックやキーボードのカチャカチャを検知できるので、その度に何かアクションを起こす的なこともできます。
本当に可能性は無限なので、色々やってみてください!


最後に

いかがでしたか?
ときえのきはこれからも日々テキトーにゆるーくブログを書いていくのでよろしくお願いします!

 

1件の返信

  1. 酒井 より:

    はじめまして ときえのきさん
    ときえのきさんの記事「コンピューターウイルスの自作」に関心を持ちましたので
    今回はじめてメッセージを送らせていただきました。
    急で不躾なメッセージをお送りすることで、お忙しい貴殿の手を煩わせてしまうのであれば申し訳なく存じます。
    と申しましても、私に関心があるのは「自分のサーバーが外部からの不正アクセス」で乗っ取り被害が発生しないかを憂慮しておる関係もありまして、貴殿の専門知識からの御意見が頂けたら有り難い、という一心からのお願いであります。
    どうぞ、御指南のほど どうぞお願い申し上げます。

    【お聞きしたいことの趣旨】
    貴殿の公開されている情報発信に合わせて、不正アクセス防止の工夫など、ございますでしょうか。
    私の(稚拙な)サーバー運用に際しましての防御策は、その都度アクセスしてくる海外と思われるIPアドレスを、OSのファイヤーウォールで弾く、という手段しか講じられない程度の低い技量です。

    大変失礼な事を申し上げ、本当に申し訳ありませんが、御指導いただけましたら有り難いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Please note that posts that do not contain Japanese are ignored. (Spam measures) (コメントには日本語を含めてください)