俺のジクサー150 全整備記録(エンジン載せ替え、DIYあり)

Linuxと電子部品と音楽のブログ

俺のジクサー150 全整備記録(エンジン載せ替え、DIYあり)

こんにちはときえのきです。

自分用メモも含めて、愛車のジクサー150の整備記録を書きます。
気が向いたら1整備ごとの細かい記事も書きます。

※オイル交換については、回数が多すぎるのと日付を覚えていないので省略します
大体3000km毎に交換しているつもりですが、配達やツーリングで結構シバくので結局毎月交換になってます。

最終更新 2024年3月4日
注意: 自分用のメモと、素人DIYが含まれます

車両概要・スペック

車種名ジクサー150
メーカーSuzuki
型式2BK-NG4BG
原動機型式BGA1
冷却方式空冷
気筒数単気筒
バルブSOHC、2バルブ
排気量154cc
トランスミッション5MT
最高速度時速120kmくらい
年式2018年

納車

2022年11月20日

埼玉のバイク館美女木店で購入。本体14万円、ローン組んだり自賠責入ったりタイヤを新品にして22万円くらいになりました。ヤケに安くて心配だが、大体はDIYでなんとかできると思い購入。
これで原付の30キロ制限から解放されるぞ!
任意保険は隣の2りんかんで入りました。2りんかんの保険はクソ高いけど、業務用なので配達中の事故もカバーされます。(中身は東京海上日動)

納車時走行キロは30000~30500キロくらいだったはず。
あと、納車直前にフロントサスペンションのオイル漏れが発覚したらしく無償でオーバーホールして頂きましたが、数ヶ月でまたオイル漏れ発生。まあそこまで重大な問題でもないので、気にせず乗り続けています。

付属品

購入時から色々なカスタムパーツが付いていました。

デイトナ ウィンドシールドSS ジクサー150用(スクリーン)
リアキャリア
スマホホルダー

後ろについているウバッグは納車時に付けました。

納車時には別のウェブサイトに記録を書いていたので貼っておきます。

納車時の動画


緑ナンバー取得

2022年11月22日 大宮の陸運局にて
これで配達に使える!


ヘルメットロック、スマホホルダー増設

2022年11月22日

ハンドル横に2りんかんで2000円だった汎用ヘルメットロックを装着
スマホホルダーをもともとついていたものとは別にシリコンタイプ(自転車で使ってた)と防水タイプを増設
あと、GoProマウントも追加されているがGoProを買うのはもう一年後である…


ヘッドライトLED化

2022年11月24日

Amazonで買った中華激安のやつ。
ちなみにここから一年くらい光軸の調整をしないで乗っていて、暗いと感じていたが調整したらそんなに暗くなかった。でも見た目が終わってる。
ちなみにこのタイミングで、ポジションランプとナンバー灯もT10のLEDに交換しています。


ウィンカーLED化、ハザード機能、ETC、USB電源追加

2022年11月末頃

このタイミングでデイトナの電源一括管理(ACC連動でバッ直できるキット)を購入。ここから先に追加する配線は、ほぼ全てがこれに繋がっています。

ウィンカーはバルブのみ交換で、いつも通り汎用中華を付けたらめちゃくちゃ眩しくなりました。ヘッドライトよりウィンカーの方が明るかった思い出w
ハザードの追加もデイトナのリレーでやったはず。同時にハイフラ現象もなくなりました。
ETCはメルカリで3000円くらいのやつかな?軽自動車用です。シート下にジップロックして入れていたが、半年後くらいの台風で使えなくなりました。
USB電源もAmazonの安かったやつ。これによりバッテリー電圧がいつでも見れるようになりました。

動画

オマケ:アクセサリー電源の取得方法

ジクサー150の場合、シート下に何も繋がっていない2×3つの穴が開いているカプラーがあるのでそこから電源を取り出します。
角と角の穴にぶっ刺せばOKです。画像のようにすれば正解です。画像左下のように、関係ない穴には金属が入っておらず間違えようがないので、多分行けるやろでいけます。


人生初、大黒パーキング

2022年12月7日


ウバッグ交換

2022年12月18日

ウバッグ(後ろに固定している配達用バッグ)を新調しました。
正直バイクのトップケースってこれが一番いいと思ってます。
あと、このタイミングでAmazonで2000円くらいだった激安サイドバッグが付いています。防水ゼロだけど、ちょっと工具とか入れるには丁度いい。


スピードメーター故障

2022年12月18日

今まで動いていたスピードメーターが動かなくなり、スマホのGPSメーターで代用。
よく見たらエンジンチェックランプもしっかり点灯していますね。
これはジクサーならよくある故障で、フロントスプロケット周りの汚れを清掃すれば治ります。


スマホホルダー交換

2022年末頃

カエディアの、無線充電に対応したスマホホルダーを取り付けました。(画像なし)


(ここから2023年)エンジン焼き付き?とりあえず自走不能に

2023年1月24日

走行中に急にエンジンが止まり、自走不能になりました。
幸いにも怪我なし、任意保険のレッカーで店まで搬送してもらいました。
原因は、おそらくテンショナーが死んでたと思います。その辺のチェーンを擦ってる音がエンジン内部から聞こえていたので。オイル交換は3000kmでやっていたので、本当になぜ壊れたのか不明。
日常生活に関しても原付をまだ所有していたので、まあ特段の不便はなかったです。

一枚目はレッカーで店に帰ってきたジクサーで、二枚目が代わりに乗り回した原付。(ジクサー購入前にも乗っていたやつ)


復活(エンジン載せ替え)

2023年3月12日
ヤフオクで拾ったエンジンを付けて復活させました。
事故車から取り出したもので走行距離15000kmとのこと。オドメーターは相変わらず4万キロと名乗っているので、逆詐欺車となりました。
私が所有しているジクサーの形式はNG4BGですが、ED13N(2020年以降用)のエンジンを購入しましたが特に問題なくポン付けで交換できました。(エンジン型式は変わらずBGA1)
唯一やらかしたのは、マフラーを一ヶ月くらい外に放置していたらO2センサーが死んだことです。(のちに交換)

復活記念で友人達と辰巳、箱崎パーキングへ


ウィンカー交換

2023年4月29日

純正ウィンカーの外装がバカデカくてダサいのと、ウィンカーバルブが眩しすぎてさすがによくないと思ったので交換。
ついでにシーケンシャルになります!!!しかも前はポジションランプ、後ろはブレーキランプ付き。


1回目のチェーン交換

2023年6月20日

チェーンが以下の動画のようになっていたので交換。ぶっちゃけ遅い。
428-132ってサイズのものであれば加工なしで付きます。


スロットルワイヤー交換

2023年7月29日
突如走行中にスロットルワイヤー(アクセルワイヤー)が外れ、走行不能になりました。この時点で走行距離が45000kmくらいあったのでまあ仕方なし。
確かヤフオクで純正品を買い、交換しました。

壊れた時の動画


シガーソケット取付

2023年9月2日
バイクの後ろに、シガーソケットを生やしました。
これでウバッグ(配達バッグ)の中でモバイルバッテリーを充電できる!しかもウバッグを外すときはシガソケを外すだけ!というお手軽仕様になりました。
ちなみにこんなこともできますw


1回目のリアブレーキパッド交換

2023年10月14日
ブレーキパッドが完全になくなったので、新しく交換しました。ぶっちゃけ遅い。
画像一枚目の黒いパッドが車体から外したゼロミリパッド(笑)で、赤いパッドは間違えて購入したジクサー(2020年以降用)です。2018年製でも付くと思って買ったら、2020年のマイナーチェンジでリアブレーキのメーカーが変わっていました。

結局画像二枚目のパッドを付けましたが、全然効かなかった。慣らし運転しても全然止まらなかった思い出。
ちなみにこの辺でフロントもリアも一回ブレーキフルードを全抜きして入れ直しています。


グリップヒーター取り付け

2023年11月23日
ハンドルカバーをしているのでわかりにくいですが、グリップヒーターを取り付けました。
既存のハンドルに電熱ヒーターを巻き付け、その上から熱収縮チューブで覆っているので外せません。

また、このタイミングでETCのアンテナとグリップヒーターのスイッチを防水スマホホルダーの中に入れるようになりました。(初代ETCが台風で壊れたため)
なのでスクリーンに汚い両面テープの跡だけが残ってますw
ちなみにこれは中華12Vのヒーターですが、一番弱いモードでも素手だと低温やけどを起こします。手袋必須!


O2センサー交換

2023年12月7日
エンジン交換時からずっとエンジンチェックランプが点いていたので、診断してみたらやはりO2センサー不良でした。(知ってた)
という訳で、O2センサーを購入しました。最初はGSX-R250用でええやろと思って買ったら、物理的には付きますがエンジンチェックランプが消してもすぐ付きます。仕方ないのでジクサー150用をちゃんと買ったら、問題なくチェックランプが消えました。

画像一枚目は取り外した壊れたO2センサーで、二枚目はGSX-R250用を付けて長さが合ってないやつです。


オマケ:スズキのバイクの自己診断の方法

実は、スズキの最近の車種は専用の診断機がなくても自己診断が可能です。

まずシート下の2×3穴カプラーを取り出し、以下のように繋ぎます。
この状態でスロットルを開けたまま、電源をオンにします。
そうすると一瞬チェックランプが光った後に消灯するので(普段はエンジン入れるまで消灯しない)、その状態でスロットルを戻します。
するとエラーの番号に応じてチェックランプが点滅するので、点滅の回数を数えます。
私の場合は5回点滅、数秒消えてまた5回点滅、を繰り返していたのでエラー番号は55(エラー番号は必ず2ケタ)という事で、O2センサー不良であることがわかりました。

ちなみにチェックランプが点滅している間に画像の配線を何回も付けたり外したりするとチェックランプが消灯します。これでエラー履歴をリセットすることができます。


兄弟車種と夢の共演

2023年12月28日
整備ではないけど自分メモ用なので一応。
私の乗っているジクサー150の兄弟車である、ジクサーSF250に乗っている友人とツーリングに行きました。
緑ナンバーで配送やってる所まで同じw


初の交通事故

2023年12月29日
止まっていたら、後ろからノートに追突されました。
相手のミラーは吹っ飛んだが、何故かこちらは大きなケガなく済んだのでメシウマ案件って事で。
ちなみにこれで配達用バッグは破けましたが、まあ一年使ったしタダで交換できるし丁度良かったw


(ここから2024年)オイルフィルター交換

2024年1月18日
新年なのでオイルフィルターを交換します。本当はもっとやらないとダメです。
NG4BG用と書いてありますが、エンジンをED13Nに載せ替えた私のジクサーでも問題なく使えます。


【失敗】マットガード取り付け

2024年1月27日
自称レブル250用のマットガードを購入。リアタイヤ用の泥除けです。
どうせ17インチタイヤ同士だし付くだろうと思って買ったら、レブル250って16インチタイヤなんですね。残念ながら付きませんでした。


2回目のリアブレーキパッド交換

2024年1月29日
1回目のブレーキパッド交換の失敗を踏まえ、デイトナの赤パッドを購入しました。
使っていたパッドはまだほとんど新品だけど、めちゃくちゃ止まらないので交換です。


ハンドルスタビライザー取付

2024年2月9日
バーハンドルなのであまり意味はないですが、ハンドルスタビライザーを取り付けました。
スマホを付けるとウィンカーが点滅しているか自分でわからない問題を解消しました。
あと、ハンドル部から出ているUSB端子が3つから5つになりました。


前後タイヤ、スプロケ、チェーン、前ブレーキパッド交換

2024年2月23日
前タイヤを溝という溝まで使い果たし、挙句の果てにはネジが入ってしまいました。
そして後ろタイヤもスリップサインが出てしまったので、どちらも交換します。
また、同時に前ブレーキパッドは問題こそありませんでしたが、後ろと同じく赤パッドにしたかったので赤パッドを購入。
そして、折角のタイミングなので前後スプロケットとチェーンも交換します。

にしても、前タイヤは納車前から履いていたのでいいとして、納車時に交換した後ろタイヤが一年でこんなに減るとは思っていませんでしたね。この時点での走行距離は53000キロです。
あっ、よくよく考えたら一年で23000キロも乗ってたんですね…

ちなみにスプロケットに関してですが、前15Tの後45Tが純正です。が、45Tのスプロケットはちょっと高かったのでAmazonで見つけた46Tを履きます。(約1%の加速性能アップ、最高速度ダウンが生じます)
チェーンは先ほども書いたように428-132です。
ちなみにリアタイヤはラジアル指定です。高いよ~

こちらは作業前の画像。
画像一枚目が前タイヤ、二枚目が後ろタイヤです。

そして整備後の画像がこちら!整備はいつもの友人にお願いしました。

前はデューロ、後ろはIRCのタイヤです。
チェーンはDIDで、金の汎用スプロケットがイイ味出してますね!
ちなみに前スプロケット(エンジン側)も汎用を買いましたが、ロックプレートの厚さが違い付けられませんでした。まあ仕方なし!
ちなみに金のリアスプロケットが純正より1T大きい46Tなので、チェーンがピンピンに張ってますw正直かなりギリギリだったので、慣らし走行でチェーンを伸ばす必要がありそうです。
前ブレーキパッドは赤パッドになり、ブレーキの効きが格段に良くなりました!(と言うより納車時についていたパッドがゴミだった)


メーター反転液晶化

2024年2月27日
速度やギアを表示しているメーターを反転させました。スマホでいうダークモードみたいな感じになります。画面に貼ってあるフィルムを剥がして新しい偏光板を付け直すだけなので、見た目がよくなる割に簡単です。
メリットはかっこいい、デメリットは昼見ずらいです。
画像一枚目がメーターを引っこ抜いた車体、二枚目が変更後の昼の見た目、三枚目が変更後の夜の見た目です。もともとが赤い液晶なので、夜は赤い光が漏れててダサいです。

その他バラした時の画像を、メモを兼ねて載せておきます。

フィルムを貼り直したメーターのBefore/After


シュラウド取り外し

2024年2月27日
シュラウドという、膝の前についているカウルのようなものを取り外しました。
片方が気が付いたら無くなっていたので、いっその事でもう片方も外してみました。
これにより、車体を側面から見たときに少しだけクラシック感が出ましたが、なんせ150ccのミニエンジンなので余白が悲しい…


ステッカー/ワッペン貼り付け

2024年2月28日
車体に直接は関係ありませんが、ウバッグにステッカーとワッペンを貼りました。

遅刻常習犯(迫真)
SINCE 封印 men 猫好き注意(迫真)
ちなみにもう剝がれ始めてるw


リアサスプリロード調整

2024年3月3日
フックレンチ(70-75mm用)を購入し、リアサスペンションのプリロードを調整しました。
今までは柔らかい方から2番目のセッティングになっていましたが、荷物や友人を載せて後ろに荷重をかけすぎている私の車体では段差を乗り越えたときにサスペンションがブヨンブヨン何回も跳ねたり、ワインディングでライン取りをするのが比較的難しい状態となっていました。(諸事情で友人のバイクを借りるまで自覚がなかった)
サスペンションは7段階で調整できますが、とりあえず2番目から6番目に変えてみて乗り心地が結構良くなりました。


これからの予定

マフラー交換
補助ミラー取り付け
エアクリーナー、プラグ交換
ヘッドライト丸目プロジェクター化
ビキニカウル装着

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Please note that posts that do not contain Japanese are ignored. (Spam measures) (コメントには日本語を含めてください)