【コピペから学ぶ】超簡単にコンピュータウイルスを自作してみよう【高校生でもできる】

こんにちはときえのきです。
今回は、私が高校生の時に自作したコンピュータウイルスもどきをオープンソース化したということで、ウイルスの使い方と改造方法を教えていきたいと思います。
正直この投稿がGoogle検索にインデックスされる自信がないです…その時は直リン踏んできて()
それでは早速見ていきましょう。
目次
諸注意とか
※このファイルは実被害はないものの一応ウイルスです。コンピュータ管理者本人の許可なく他人が勝手にこのファイルをダウンロード、インストールした場合、法律で罰せられる場合があります。
私は絶対に責任を取らないので、使用には十分注意してください。
もしかしたらアンチウイルス系が反応するかもしれません。実際に危害を与えることはないので、もし検出されたら一時停止してあげてください。(ちゃんとその後元に戻すんだぞ!)
ちなみにネタバレを防ぐために1ページ目にはどんなプログラムかわかる情報は載せていません。本当に解説と作り方を見たい場合は、2ページ目に飛んでください。
インストール
いつもは実行画面を最初に貼り付けるのですが、今回はちょっと遊んでほしいので1ページ目にはネタバレ要素を含まないことにします。本当にシステムを壊したりファイルを消すようなことはないので、ちょっと使ってみてください。
以下のリンクからダウンロードできます。
https://github.com/jikantoki/virus_experience/releases
Assetsの中にある「Source code (zip)」に実行ファイルも入っています。中に入っている*.jpgファイルは、ネタバレを含んでいるので注意してください。
ダウンロードしてzipを解凍したら、その中に入っているattention.exeを起動します。これで完了です。
このタイミングでデスクトップにあるファイルを盗んでいるよー的なメッセージが出てくるのですが、実際には何も盗んでいないのでご安心を。ランサムウェアみたいな暗号化とかもしていません。
あとレジストリを勝手に書き換えることもないですし、Windowsの起動には何も影響ありません。
ちなみにウイルスを消しても無駄です。一度実行すると、他の場所にも実行ファイルがコピーされて自動起動します。
まあこれでウイルスのインストールは完了ということで、精々頑張って自力で消してみてください。消し方、プログラム解説、改造方法は次のページです。
1件の返信
はじめまして ときえのきさん
ときえのきさんの記事「コンピューターウイルスの自作」に関心を持ちましたので
今回はじめてメッセージを送らせていただきました。
急で不躾なメッセージをお送りすることで、お忙しい貴殿の手を煩わせてしまうのであれば申し訳なく存じます。
と申しましても、私に関心があるのは「自分のサーバーが外部からの不正アクセス」で乗っ取り被害が発生しないかを憂慮しておる関係もありまして、貴殿の専門知識からの御意見が頂けたら有り難い、という一心からのお願いであります。
どうぞ、御指南のほど どうぞお願い申し上げます。
【お聞きしたいことの趣旨】
貴殿の公開されている情報発信に合わせて、不正アクセス防止の工夫など、ございますでしょうか。
私の(稚拙な)サーバー運用に際しましての防御策は、その都度アクセスしてくる海外と思われるIPアドレスを、OSのファイヤーウォールで弾く、という手段しか講じられない程度の低い技量です。
大変失礼な事を申し上げ、本当に申し訳ありませんが、御指導いただけましたら有り難いです。