【個性で差をつけろ】マウスカーソルを初音ミクにする方法!【可愛い】

こんにちはときえのきです。
今回は特に生産性も収入も上がらないけどなんかいいことがあった気分になれる方法を解説します。
マウスカーソルがミクちゃんになることでただパソコンが可愛くなるだけでなく、白背景の画面上でカーソルの位置を把握しやすくなるといった実用的な効果も一応あります。
ちなみに初音ミク以外にもできます。
目次
完成イメージ

完成目標:このようなマウスカーソルをWindows 10で使えるようにします。


とりあえずやってみよう
まずは以下のサイトにアクセスします。
するとこのようなページが表示されます。

このページを下にスクロールしていくと…

ありました!この039miku3.zipをダウンロードします。
※これの少し上に033miku.zipもありますが旧式のものです。(一応使えるっちゃ使える)
ダウンロードしたら解凍し、そのフォルダーごとC:\Windows\Cursorsにコピーします。
この時点でこんな感じになっているはずです。

ちなみにここにコピーする時点で管理者権限を求められます。許可しておいてください。
この次にマウスの設定を開きます。
そしたら画面右側から「その他のマウスオプション」を開きます。

そしてポインタータブを開き、マウスカーソルを以下の画像のように変更します。(画像をクリックで開けます)
そうしたら任意の名前で保存し、一番下のOKを押してください。
何回かマウスカーソルが点滅した後、しっかり適用されると思います。

他のマウスカーソルにしたい
先程紹介したサイトよりも規模の大きいサイトもあります!
このDeviantartっていうサイトでは、主に個性派、中二病的、Mac風の三種類が多いです。
以下のボタンからアクセスできます。

最後に
やっぱ二次元最高!
最後まで読んでくださりありがとうございました!