最新の投稿

Linuxと電子部品と音楽のブログ

俺のセルボ全整備記録(主にDIY)

自分用メモも含めて、愛車のスズキ セルボの整備記録を書きます。セルボの整備はもちろん、大体パーツが一緒なのでアルトとかワゴンRとか、MRワゴン/モコ辺りの整備の参考にもなるはずです。気が向いたら1整備ごとの細かい記事も書…
続きを読む

【無料】スズキのバイクで自己診断して、エンジンチェックランプを消す方法【診断機いらない】

今回は、エンジンチェックランプの付いたスズキのバイクを使って、自己診断をしてチェックランプを消します。 費用 無料! 必要なもの 10cm以上の銅線!マジでそれだけ! 適合車種 最近のスズキのバイクなら多分いけるんじゃな…
続きを読む

スズキのバイクでアクセサリー電源を取る方法

今回は、スズキのバイクでアクセサリー電源を取る方法をお伝えします! アクセサリー電源とは 説明する必要はないだろうけど一応。電源が入っているときに使える12Vの電気です。USBやらETCやら付けるときに使います。 適合車…
続きを読む

俺のジクサー150 全整備記録(エンジン載せ替え、DIYあり)

自分用メモも含めて、愛車のスズキ ジクサー150の整備記録を書きます。ジクサー150の整備はもちろん、大体パーツが一緒なのでジクサー250/SF250とかGSX-R125/S125とか、GSX250R/250S辺りの整備…
続きを読む

偏差値40の俺が馬鹿でも覚えられる言語を考えてみた

今回は、偏差値が40しかない(これでも盛ってる)私が世界一わかりやすくて覚えやすい共通言語を考案したので紹介します。マジでしょーもないですw学生時代に英語で例外が多すぎてなんだよこれって思った腹いせを含みます予めry 基…
続きを読む

ぶっちゃけ、本当の意味での自営業など無いのではないだろうか【語弊あり】

今回は、一応学生かつ一応自営業として生活を送っている私が半年くらい自営業をやって感じたことをダラダラ書いていきます。 今私は何をしているのか まずは前提知識として、今の私が何をやっていてどのような立場にあるのかを書いてお…
続きを読む

【正社員、本当に幸せですか?】今だからこそ無敵の配達員を勧めたい【Ubereats等】【一生安泰ではない】

今回は、配達員になってめちゃくちゃ幸せになった私の自分語り経験をもとに、今だからこそお前も配達員にならないかって言う記事を書きます。しっかりデメリットも含め解説していきますので、ご安心ください!怪レい勧誘ではございまセん…
続きを読む

【凄すぎ】freee使って確定申告を一日で終わらせた

今回は、私が個人事業主としてちゃんと税務署に開業届を出してから初の確定申告について、簡単に書こうと思います。初年度なので色々と間違っているかもしれません。お気軽にコメントくださいませ。ちなみに私は今学校で習っている日商簿…
続きを読む

【いろいろ】JR東日本のダイヤ改正で予想していたけど発表されなかったモノたち

今回は、私が勝手に想像して作ったJR東日本のダイヤ改正と実際のダイヤ改正を比べて、想像を外したものをまとめていきます。 つまり、この記事に乗っている情報は全て嘘です。信じないでください。 ただし、JRも発表をしていないだ…
続きを読む

【長時間労働向け】めちゃくちゃ配達が捗る自転車を作ってみた【UberEATS】【チャリカスタム】

今回は、ある程度まとまったお金が手に入ったので自転車を新しく購入しました。金額が金額でできるだけ経費にしたいということでそれを紹介するブログをここに書いて広告収入を得ようって魂胆です。そして自転車の紹介だけではなく、自分…
続きを読む