音楽のネタは尽きない!好きなように作詞作曲ができる簡単な考え方

Linuxと電子部品と音楽のブログ

音楽のネタは尽きない!好きなように作詞作曲ができる簡単な考え方

こんにちは。管理人のときえのき (jikantoki)です。

私、実は一応ボカロPであって、自分の曲をYouTubeとニコニコ動画にアップロードしています。
ですが、私自身曲のアイデアであったりメロディーであったりを中々思いつけない方でして、今回は私以外にもそんな方がいると思いとても簡単に音楽を自分で作れる方法を書いていこうと思います。

難しく考えなくていいんです。音楽は至ってシンプルで簡単なのが良いのです。

ときえのき最新曲「Freedom」

最高のアイデアは何も考えていないときに生まれる

最初にお伝えしたいのはこれなんです。
曲を必死に作ろう、作ろうと考えているときほど何も思いつきません。
ですが、風呂に入っているときや寝る前などに急に何かを思いつくことってよくありますよね。
メロディーと歌詞が同時に出てくるかもしれません。

私の曲の一つである「Polaris」は、サビの部分の歌詞は急な思い付きで打ち込んだものです。
別に曲を作ろうと思っていたわけでもなく、です。

Polaris/ときえのき feat.重音テト

まあ、音楽ほぼ素人の私が急に思いつくくらいなのでかなり雑な曲になってしまってはいるのですが…でも思い付きから出た考えや歌詞、メロディーをさらに考え直してリメイクを続けていけばもっと素晴らしい曲が作れるはずです。


音楽はパターンである

これは本当に単純な話なのですが、大体の曲の一番と二番ってとてもよく似ていますよね。
「それくらい当たり前だろ!」って思うかもしれませんが、それが基本であって重要なんです。
大体のヒットソングは、一番で使われていたベースやドラムのパターン、フレーズなどを二番でも使いまわしたり、少しアレンジして付け加えたりしています。

一番と二番で全く同じ音を繰り返しても面白くないので、一番のAメロで使ったパターンを二番ではBメロに移動して使っていたりもします。
(私の曲もそうです)

人生ゲームネット廃人編/ときえのき feat.健音テイ

一番と二番がほとんど同じなのですが、二番はラップが入っておりAメロとBメロの間に間奏が入っています。
最後の転調して音が上がるさびでも、本当にただ音を上げているだけです。
これだけでも人間はこの曲を聴いて「面白い」と思ってしまうのです。
無理にこだわりすぎる必要なんてないのです。

そろそろ文字数も多くなってきたので、ページを新しくして続きを書いていこうと思います。
次のページでは、また違った視点からのパターンの話をしていきます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Please note that posts that do not contain Japanese are ignored. (Spam measures) (コメントには日本語を含めてください)