アスペルガー症候群ってどういうもの?自分自身の経験も兼ねてまとめてみた

Linuxと電子部品と音楽のブログ

アスペルガー症候群ってどういうもの?自分自身の経験も兼ねてまとめてみた

こんにちは。管理人のときえのき (jikantoki)です。

今回は僕自身が生まれた時から持っている発達障害「アスペルガー症候群」がどういうものなのか、そして同じアスペルガー症候群の方々がどうすればより生活しやすい環境を作れるのか、ということについて書いていこうと思います。

最初に一つ伝えておきたいのは人間の脳について科学的にも医学的にもまだわかっていないことが多く、アスペルガー症候群は比較的未知の病気に近いです。
なので、100%確実、といえる情報はどこにもありません。
ですが私自身はアスペルガー症候群と診断されているので、私の体験談も交えれば比較的信頼性の高い内容が出来上がると思っております。
100%正しいとは言えませんので、もし実際のデータと違う部分や気になる点がある場合には、コメント欄にて教えてくださるとありがたいです。

アスペルガー症候群について真面目に語っていても面白くないので明るく書きます!

管理人を応援したい人はここをクリック↓↓↓

アスペルガー症候群になった原因

病気であれば原因と対処法が絶対ある!そう思っている人はいませんか?
しかし、アスペルガー症候群を含む多くの自閉症スペクトラム障害はまだ確実な原因も対処法も治し方もわかっていません。
個人的な意見ですが障害ではなく個性の一つであってこういう性格なので治し方がわかっても治さずにアスペルガー症候群のまま最後まで生き抜きたいですね。

ですが、原因として有力な説が一つあるのでそちらを紹介しておこうと思います。

  • 前頭葉の障害
    • 脳の前頭葉という部分の脳細胞が異常に少ない又は挙動がおかしい
    • 前頭葉という部分は親から遺伝し、子孫へも遺伝します
    • なので、自分の親や子供もアスペルガー症候群の可能性があるかも、ということになります
      • ですが、前頭葉からの遺伝では自閉症スペクトラム障害の様々な障害の中からランダムで症状が現れたり、定型発達(いわゆる普通の人)が生まれてくることもあります

次に、アスペルガー症候群の症状を詳しく見ていこうと思います。


そもそもどういう症状があるの?

アスペルガー症候群は定型発達(いわゆる普通の人)に比べて以下のような症状があるようです。

  • 対人関係の障害(人と関わるのが苦手)
    • 空気が読めない
    • 相手の要求がわからない
    • すべき事でも言われるまで行動しない
  • 言語的な障害(喋り方の癖)
    • 日本語はしっかり理解しています
    • お世辞がわからない
    • 比喩表現がわからない
    • 人によってはこういう症状が…
      • 常に解説口調や敬語だけで喋る
      • 指示したことをそのままでしかできない
      • 文字同士の会話(SNS等)は普通にできるが喋る・聞くというものが難しい
  • パターンや法則に対するこだわり
    • 一度自分で決めたことは絶対に変えない(例外なんてなく)
    • 興味があるものとないものの反応の差が明らかに違いすぎる
    • 数式や図形が好き
  • etc…

といった具合です。
とはいえ、アスペルガー症候群は似ている病気も多いし症状の個人差がすごくあるので、この内容は参考程度にしてください。

症状の内容を身近な例でもっと詳しく見てみましょう。
でも、これも実際のデータが半分、自分の経験が半分なので確実とは言えません。
あくまで私にこう言う症状がある、というものです。


幼少期~小学生

  • 親から何か言われても反応しない(でもちゃんと聞こえてます!)
  • 自分の考えと合わない友達や先生に容赦なく反抗する(私は気分屋なのでこれがものすごく多かったです)
  • 授業がつまらないからと言って抜け出したり教室で遊び始めたりする
  • 忘れ物が多い(宿題を忘れるとかのレベルじゃないです!ランドセルを忘れたりパジャマで登校しかけたり…)
  • 数人の友達ができるとそれ以外の人たちの輪には入らない
  • 近くにいる人に沢山話しかけるも冷たい目で見られる(向こう側からしたら変な奴だとでも思っているのでしょう)
  • 親・先生から言われたルールを一切守らない(マイルールが絶対です)
  • 不器用で動作が遅い(昔は走っているのに友達に歩きで抜かされるとかありました)
    • 運動は苦手なのでサッカーとか野球とかの誘いは本当に地獄でした(バットにボール当てるとか無理)

中学生~現在(高校生)

  • 人との会話がものすごく苦手
    • 会話するときに主語も述語も抜ける(あれだよ、あれ、うん←)
    • コンビニでのバイトは本当につらいです…
  • いつも一人でいる(虐めではないです、ただ落ち着くので)
  • 特定のもの(私の場合は音や光)に強く興味を持って反応する
  • 一人でいることが楽しいので友達と遊ばない
    • ↑結果、クラスで浮く
  • 幼少期に比べて落ち着いてはいるのだが…
    • 次はマイペースすぎて他の人の動きに合わせられない
    • 喜怒哀楽が少なくて反応がつまらない(と言われたことがある)
    • 趣味に没頭しすぎて課題などを放置する(普通の人とは違って趣味の時間に数時間使います!)
  • 特定の法則に興味を持つ
    • たとえば私の場合は、民法や刑法の「例外」という要素に興味を惹かれました
    • あとはコンピュータのプログラミングやアルゴリズム的な…
  • 自分の頭の中だけで世界が完結している(自分の脳内で考えていることだけで満足するので本当にやりたい事しかできません)
  • 人と目線が合わない(合わせてるつもりです)
  • 急な予定変更や授業変更は言われてもわからないので普通通りの場所に行く(当然ですが誰もいません)
  • 不器用で体力を効率よく使えない
    • 昔に比べて足が速くなったのは嬉しいけど握力や背筋は学年最下位レベルです
    • 全体的に姿勢が悪くいつもフラフラしている
    • コンビニでバイトしてる時に思うのが「袋詰め難しすぎる」です

このような具合です。
見て頂ければわかると思いますが、幼少期は比較的人と関わろうとして関われなかったというものが多く、思春期を迎えたころからはそもそも人と関わらないようにしています。
このようにアスペルガー症候群には時期で全く違う症状が出ることがあり、次はそれについて解説します。


いろいろなアスペルガー症候群

先ほどの症状のリストを見て理解していただけたと思いますが、アスペルガー症候群の症状は一つではありません。いろいろなタイプがあります。
何かのきっかけによりそのタイプが途中で変わることもあるようです。
一般的にアスペルガー症候群は次の種類に分けられます。

  • 孤立型(現在の私です)
    • 自分の中の世界だけで生きている
    • 全てが自己満足の世界
    • 他の人からの誘いにはほとんど乗らない
    • 自分が全てなので喜怒哀楽はほとんどない
      • 大仰型
        • 孤立型に社会適応能力を加えた状態
        • とてもマイペース
        • 必要以上に丁寧に喋る
  • 受動型
    • 自分から他人に関わろうとはしない
    • 他人から誘われた場合は乗る
    • 喜怒哀楽が比較的薄い
  • 積極驚異型
    • 人と関わろうとするけど難しい
    • 相手が聞いてなくても一方的に喋り続ける
    • 人との距離を測るのが難しい
      • 尊大型
        • 何かあったら人のせいにする
        • 理論的に考えて正論を喋る
        • よく自己中心的と言われる

このような具合です。
私で言えば幼少期は積極驚異型で、現在は孤立型です。(この変化パターンは比較的多いらしいです)
でも、もしアスペルガー症候群が人と全く関われず自分に合う趣味も見つからず…ってなってしまった場合はどうすればいいのか?
そのことについて次は解説していきます。


アスペルガー症候群からの二次災害

アスペルガー症候群は二次災害の起きやすい障害でもあります。
代表的なものとして、以下があります。

  • 鬱病(孤立していて趣味もないとなるらしいです)
    • 双極性障害
    • etc…
  • カサンドラ症候群
    • アスペルガー症候群の本人はこの病気にはなりません
    • アスペルガー症候群の人の愛人や親友、家族等がかかります
    • アスペルガー症候群の人と関わっていく上でのストレスで鬱病などを引き起こすものです

二次災害を起こさないために

アスペルガー症候群の方は二次災害を起こさないために以下の事ができます。

  • 自分の趣味を見つけて没頭する
  • 生きることを理論で考えすぎない(これは一時期自分にも当てはまりました)
  • たまには誰かと遊びに行くことも考える(気が向いたらで大丈夫です!)

アスペルガー症候群の人の配偶者や友人は以下の事ができます。

  • 一人で趣味に使える時間もしっかりと与える
  • 空気が読めない人だということをあらかじめ了承する(わざとじゃないんです…)
  • 共通の趣味を見つける

終わりに (自分語り)

ここまで読んでくださった皆様、ありがとうございます。お疲れ様です。
完全に自分の話になってしまうのですが、私はコンピュータの趣味もあり、作曲の趣味もあり、2020年現在彼女もいます。
コンピュータばかりだと孤立しすぎてしまうし、彼女だけだと自分のために使える時間がなくストレスが溜まってしまうので、どちらも同じくらい大切で自分自身にとってかけがえのない存在です。
もしあなたがアスペルガー症候群だとしても、いわゆる普通の人よりも何倍も幸せになることだってできます。
誰もが幸せになれる社会を私は心より願っています。
最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

6件の返信

  1. ぶん狸 より:

    「」頑張っておられますね、何よりです。

  2. ぶん狸 より:

    入力途中で送信されてしまいました、何かブラウザの調子が悪くてすみません。
    →再発防止のため、以下はエディタで編集しています。

    「Caramel OS」とか良い感じですね、今後がすごく楽しみです。
    自分の場合は業務多忙から「うつ」となり、四苦八苦しながら仕事を再開して
    いつの間にやら日本を代表するインフラ会社で派遣社員として働きながら、
    そこそこの規模のデータセンタ設計を数年間担当しており、定年まで残された
    あと数年も引き続き担当しそうな状況です。
    →ただの工業高校卒・・・何故こんな重要部署に居るか、時には疑問も感じます。

    自分の場合、「うつ」で家族に二次災害を及ぼしたので、ときえのきさんが
    お書きになっている「二次災害を起こさないために」というお話に、すごく
    納得する部分もあります。(自分の「うつ」対応も同じような感じです)
    →昨今のコロナ対応在宅勤務は、「うつ」的には通勤が不要で大歓迎です。

    頑張ってはいないです、むしろシンドイとか、気分が乗らないとか、昨夜は
    全然眠れなくてとか、あれこれ感じる時は積極的に休んでいます。
    でも、ワーク・ライフ・バランスを大切にする会社なら、例え派遣社員でも
    無理せず働くことが出来て助かっています。

    コロナ対応で在宅勤務が増える中、派遣先の会社で障害が起きたら国民生活に
    多大な影響がでるような規模感の業務サービスの一翼を、データセンタ設計を
    通じて参画していますが、特に無理せず、限られた能力で淡々とできる範囲内の
    仕事を続けて、ベンダ(メーカ)と相談しつつ進めるだけです。
    →各方面向けの説明資料とかは山盛り作っていますが(汗)

    焦らず、奢らず、淡々と進みましょう、(きっと)継続は力となるはずです。

    • jikantoki より:

      コメントありがとうございます!

      そしてお褒めの言葉もありがとうございますー!
      鬱辛いですよね…心中お察し致します。
      僕も現在工業にいますが工業からでも重要な職に就くことはできると思っています!

      なるほど…でも私も完全に二次被害を防げている訳では無いです
      僕も孤立型のアスペルガー症候群という事で家から出ない生活はものすごい楽です。

      頑張んなくても生きるための最低限と小銭さえ持っていれば幸せになれると思いますよ!

      ものすごい規模も責任も大きそうな仕事をしておられるのに派遣というのが個人的に興味があって好きです
      いつもお疲れ様です!

      これからも頑張ります!

  3. コッキーマウス より:

    実は僕もアスペルガーなんですよねぇ…..

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Please note that posts that do not contain Japanese are ignored. (Spam measures) (コメントには日本語を含めてください)